コラム

なぜ、子供の歌声はあんなに感動するのか?私なりに考えてみた。

更新日:

 

こんにちは、趣味で社会人バンドを

しているエミリです*

 

 

今回は子供の歌声って、

なぜ、あんなに感動できるのか?

エミリなりに考えてみました。

 

 

あなたは、小さな子供の歌声で

感動したことがありますか?

 

 

youtubeにあがっているような、

歌うまの子供とかではなく、

一般のお子様たちの歌声です。

 

 

エミリははっきりいって、

歌うまの子供や格好つけて歌っている

大人の歌声では感動できません。

 

 

でも、スーパーとかでたまたま

流れている音楽を口ずさんでいるような

子供の歌声に涙が出るくらい

感動してしまうんです。

 

 

なぜなんでしょうか・・・。

 

 

自分でもわかりません。

 

 

なので、考えてみました。

 

 

子供の歌声から感じるもの

 

まだ、毒を持たない子供の声には

透き通った綺麗な希望を感じずには

いられません。

 

 

純粋で素朴な、これからの未来を

救ってくれそうなそんな大げさなものです。

 

 

この世の中はまだ捨てたもんじゃないと

教えてくれます。

 

 

愛しくて、抱きしめたくなるような

そんな歌声をもっと聴かせてほしくなり

自然と歌声の方向に歩いていくと

そこには丸坊主の鼻水小僧が

のんきな顔して歌ってるんです。

 

 

本当に素晴らしいよあなたは・・。

私はあなたの大ファンだよ・・・。

ここまでいくと歌声フェチなのかな・・?

 

 

いろいろ考えちゃいますけど、

私たちの未来を救うためには

この歌声を絶対に大事に守っていかなければ

ならないんだと思えてくるんです。

 

お年寄りと子供の歌声

 

エミリが23歳のころ、

ある子どもの合唱団のサポーターを

していました。

 

 

エミリは広島の出身で、

原爆投下された8月6日に

戦争を経験したご高齢者の方に

合唱団の子供たちの歌声を

聴かせてあげる機会がありました。

 

 

その時の選曲は、

「世界にひとつだけの花」

でした。

 

 

子どもたちは、

人生の先輩に歌のプレゼントを

しました。

 

 

戦争を経験した先輩たちは

みんな、涙を流して喜んでくれました。

 

 

「未来は明るい」

と・・・。

 

 

人生の先輩が言うのだから、

間違いないです。

 

 

だから、子供たちのあの

綺麗で美しく純粋で素朴な歌声を

守らなければいけません。

 

 

これからもずっと、

守らなくちゃいけないのです。

 

まとめ

 

エミリは、子供の歌声には

バロメーターとしての役割を

感じました。

 

・子供の歌声を聴いているときの、エミリ自身の心の具合

・今の世の中を反映している

・明るい未来を創造できるか

 

等、ちょっと哲学的なお話に

なってしまいましたが、

あなたは子供の歌声に癒されますか?

 

 

もし、今まで関心がなかったのであれば、

ぜひこれから少しだけ耳を傾けてみてください。

 

 

心に刺さる純粋さは、

この世のどんな音楽よりも

私たちを救ってくれるように

感じます。

 

 

関連記事:

・下手くそな楽器でも、音楽セラピーになる!心に癒しを!

・社会人趣味バンドは時間がなかなか合わない!〇〇が、長く続く秘訣かも!

・バンドメンバー募集で出会ったジャッキーという青年

エミリへのお問い合わせはこちらから

エミリへのお問い合わせ

ホームページ作成やバンドのことでお悩みの方や、不明点などございましたら下記アドレスまでお気軽にお問合せ下さい!


<質問例>
・ホームページ作成のお悩み
(バンドのページでなくてもOKです。)

・ロゴ作成のお悩み
・チラシ作成のお悩み
・バンド人間関係のお悩み
・バンドメンバーに聞けないお悩み


等、どんな些細な事でもなんでもいいです!
あなたのちょっとしたサポートができれば幸いです。こちらのブログの感想も添えてくださると嬉しいです。とにかくどんな時も「楽しむ」ということを念頭に取り組んでいきましょう!

●以下、メールアドレス宛にご相談ください!
⇒info@bandemiri.com
●メールフォームからも受け付けてます!
⇒メールフォーム
  • この記事を書いた人

emiri

アラフォー。♀。WEBデザイナー。バンド歴15年くらい。パートはギターボーカル、シンセと渡り歩き、40歳手前でベースを始めました笑!音楽に年齢は関係ないので思い切り音楽ライフを楽しんでおります。エミリの音楽歴&影響を受けた音楽は >>詳しいプロフィールをご覧ください。

-コラム

Copyright© 音楽を通して人生を豊かにする方法 , 2023 All Rights Reserved.