こんにちは、趣味で社会人バンドを
しているエミリです*
あなたがもしオリジナル曲を
もっているのなら、
自分のブログやサイトで
披露したくないですか?
せっかく作ったのだから
みんなに聴いてもらいましょう!
ブログ記事などで自分の曲を
紹介するのに便利な
サウンドクラウドというツールの
使い方を説明します。
サウンドクラウドの使い方
①サウンドクラウドにアクセス
以下よりサウンドクラウドへ
アクセスしてください。
②右上のアカウント作成ボタンをクリック
③赤い囲み部分にメールアドレスを入力
メールアドレスを入力したら、
オレンジボタンをクリック。
④次のページで赤い囲み部分を入力
①先ほど入力したメールアドレスが正しいか確認
②パスワード決めて入力
③年齢を記入
④同意してチェックする
⑤ロボットではないにチェックする
全て入力したら、
オレンジボタンクリック。
⑤次のページで赤い囲み部分を入力
①表示される名前(アーティスト名)を入力
②性別を選択する
全て入力したら、
オレンジボタンクリック。
⑥メールアドレスに確認用のメッセージが届く
先ほど入力したメールアドレスに
メッセージ届いています。
「Confirm your email」をクリックして、
以下のメッセージが確認できたらOKです。
⑦赤い囲み部分をクリック
⑧あなたのプロフィール画面です
このページがプロフィール兼
視聴ページになります。
赤い囲み部分をクリックして背景画像と
プロフィール画像を設定しましょう。
➈いよいよ曲を登録します
赤い囲み部分に、
音楽ファイルをドラッグしてください。
➉曲についての説明を入力
①タイトル
②ジャンル
③タグ(入力なしでもOK)
④曲の説明(入力なしでもOK)
⑤曲のイメージ画像登録
入力が完了したら、
オレンジボタンクリックで
保存しましょう。
⑪曲をシェアしよう
右上のプロフィール部分をクリックすると、
先ほど登録した曲が出てきます。
曲の下のほうにあるシェアボタンクリック。
あなたの紹介用URLが生成されます!
いかがでしたか?
このような配信ツールで、
どんどん自分の曲を紹介して
みんなに聴いてもらうことで、
音楽へのモチベーションにも
つながってきます!
ぜひトライしてみてください*
上記の説明じゃ、いまいちやり方が
分からない!!っという方は、
記事下の「エミリへのお問い合わせ」より
ご相談くだされば、アドバイスさせていただきます!!
関連記事:
・バンドのホームページを実際にwixの無料テンプレで作成してみた!
・バンドのホームページやCDジャケットに使えるかっこいい画像を作ろう!