バンド

バンドでパート(楽器)変更するって、何がキッカケ?

投稿日:

 

こんにちは、趣味で社会人バンドを

しているエミリです*

 

 

エミリは、バンド歴15年ですが、

その間ギターボーカル、シンセボーカルと

渡り歩き現在ベーシストとして活動しています。

 

 

今回は、なんでそんなにいろいろ楽器を

変えてバンドをしているのか?

ということをお話していきたいと思います。

 

 

ま~バンドではよくある話だとは

思いますが、今までやってきた楽器から

移行しようと思っている人や

これからバンドを始めようという方に

参考になればと思います!

 

 

バンドでやる音楽によって必要な楽器が変わってくる!

 

エミリは、最初ボーカルメインで

活動していました。

 

 

飾りでギターは持っていましたが

ほとんどバッキングでした。

 

 

4人編成で、ギターボーカル、

ギター、ベース、ドラムという

感じでやっていました。

 

 

その時にやっていた音楽は、

ギターポップやJロックっといったような

ジャンルに当てはまるかと思います。

 

 

このような音楽だと、4人編成でも

十分に表現でき、編成もとくに

問題なく活動できていました。

 

 

しかし、その後に組んだバンドでは、

デジタル的な音や面白い音をたくさん

入れたような音楽をやりたいと思い

シンセサイザーを2台入れることにしました。

 

 

その時にエミリは、今まで持っていた

ギターをやめてシンセサイザーに変更

することにしました。

 

 

シンセ2台のうち、

一人がメインシンセとなり、

もう一人がサブシンセとなる形でした。

 

 

そうなると、サブシンセはメインボーカルが

やる方が人も増やす必要ないですし、

メインシンセがきちんと活躍できる形に

なるので、エミリが務めることに

なりました。

 

 

結局、やりたい音楽によって、

必要のない楽器やもっと入れたい

楽器というのが、変わってきます。

 

 

その時々にあった編成にするために、

エミリが今までやったこともない

楽器に挑戦してきたというわけです。

 

 

また、現在ベーシストとして、

やっているのは、3人編成で

ドラムとギターボーカルはいるので、

足りないパートのベースを

エミリがやっているという

単純な理由です笑

 

 

バンド歴が長ければ、上記のようなことは

意外とあることで、バンドメンバーの

誰かが辞めてしまったけど、そのパートを

補うために新メンバーを入れずに

もともといたメンバーが補うといった

こともよくある話です。

 

 

担当楽器を変更するって、最初は大変!!

 

担当楽器を変更する場合、

まず楽器を新しく準備しないと

いけません。

 

 

エミリはシンセサイザーは購入し、

その後に始めたベースは、

以前一緒にやっていたメンバーから

譲り受けたもので始めました。

 

 

どのような形でも良いので、

まずは楽器を準備しないと

自宅での練習やスタジオ練習で

困るのでまずは楽器を準備しましょう。

 

 

楽器が準備できたら、

その楽器の使用方法を理解し

練習をしていくという形になります。

 

 

どんな楽器でも最初は覚えることが

沢山あって大変です。

 

 

エミリは楽器を変更するたびに

自分がどれだけ上達できるかという

希望に満ちて楽器を始めるので、

大変ではありますが、ワクワク感の方が

多い中取り組んでいるのでそんなに苦痛に

感じたことはありません。

 

 

まとめ

 

エミリが、楽器を変更してきた

キッカケや変更後の流れなどについて

お話しました。

 

 

バンドの楽器編成は、

自分たちがどんな音楽がしたいか?

ということを念頭に置いて決めて

いけば良いと思います。

 

 

その編成に足りない音については、

今いるメンバーで補っていくという

ことも選択肢としてあるよということです。

 

 

もし、バンド編成のことや

楽器変更で悩んでいる等ありましたら

記事下の「エミリへのお問い合わせ」より

ご相談いただけましたら、なにかしら

アドバイスさせていただきます!

 

 

お気軽にご利用くださいませ*

 

 

関連記事:

楽器を始めるなら、上物とリズム隊のどちらが初心者が入りやすい?

・バンドの楽器練習の場所に困る!スタジオ以外で方法はある?

・30代で社会人バンドのベースを始めて良かったと思う5つのこと!

 

 

エミリへのお問い合わせはこちらから

エミリへのお問い合わせ

ホームページ作成やバンドのことでお悩みの方や、不明点などございましたら下記アドレスまでお気軽にお問合せ下さい!


<質問例>
・ホームページ作成のお悩み
(バンドのページでなくてもOKです。)

・ロゴ作成のお悩み
・チラシ作成のお悩み
・バンド人間関係のお悩み
・バンドメンバーに聞けないお悩み


等、どんな些細な事でもなんでもいいです!
あなたのちょっとしたサポートができれば幸いです。こちらのブログの感想も添えてくださると嬉しいです。とにかくどんな時も「楽しむ」ということを念頭に取り組んでいきましょう!

●以下、メールアドレス宛にご相談ください!
⇒info@bandemiri.com
●メールフォームからも受け付けてます!
⇒メールフォーム
  • この記事を書いた人

emiri

アラフォー。♀。WEBデザイナー。バンド歴15年くらい。パートはギターボーカル、シンセと渡り歩き、40歳手前でベースを始めました笑!音楽に年齢は関係ないので思い切り音楽ライフを楽しんでおります。エミリの音楽歴&影響を受けた音楽は >>詳しいプロフィールをご覧ください。

-バンド

Copyright© 音楽を通して人生を豊かにする方法 , 2023 All Rights Reserved.