※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

ボーカル

バンドのボーカルに鬱病が多い説は、本当か?

更新日:

 

 

こんにちは、

バンドマンやアーティストを

応援しているエミリです*

 

 

なぜ、バンドのボーカリストに

精神疾患患者が多いのか?

 

 

そう考えたことがありますか?

 

 

もれなく私も私の周りも

精神疾患患者だらけです。

 

 

一見、普通に元気な人ばかりですが、

心の奥で泣いていることが

多い人たちです。

 

 

やはり芸術を愛するあまり、

自分への追及が激しいのでしょうか。

 

 

それとも、もともとあるものだから

芸術に依存しているのでしょうか。

 

 

定かではないですが、

とにかく多いです。

 

 

笑えるくらいみんな鬱やパニックを

抱えています。

 

 

私もパニック障害があり、

満員電車にのれません。

 

 

というか、2018年から

急にパニック障害が悪化し

通勤できなくなってしまいました。

 

 

昔は鬱もありましたが、

年齢とともに良くなりました。

 

 

しかし、パニックだけは

いまだにちょこちょこ出てきます泣

 

 

現在は、急に出てくる発作が恐怖で、

とりあえず自宅療養中です。

 

 

そんな中でも何かしたいと思い、

ブログをはじめました。

 

 

このブログは自分と向き合う場所、

自分を吐き出す場所として

素直な気持ちを表現したいと思っています。

 

 

本題に戻りますが、

なぜ、バンドのボーカリストに

病んでる人が多いのか?

 

 

ネイバーで以下の記事を見つけました。

 

「創造性豊かな脳も統合失調症傾向の脳も、大量の情報を取り込む一方で、雑音となる情報を排除できない。つまり、脳のフィルターが機能していないといえそうだ。」

Via.matome.naver.jp

出典:CNN.co.jp : 創造性の「暗黒面」 抑鬱や狂気が天才を生み出す?

 

上記をまんま受け取る気はないですが、

とにかく、感受性の強すぎる人が多いです。

 

 

情緒不安定ともいうべきか・・。

 

 

人よりも脳の分泌物が正常でないのは、

確かです。

 

 

それが、環境のせいなのか、

遺伝のせいなのか、

何のせいでもないのか。

 

 

ただただ、私たちはそれでも

生きていかなければいけないのです。

 

 

生きるためには生命

輝かす必要があるのです。

 

 

だから音楽という道に

自分を置いたのかもしれません。

 

 

また、自分の周りにいる

精神疾患の人たちを見ていると

それぞれにずば抜けた何かを

感じることはあります。

 

 

それは、すごく強烈な何かです。

 

 

しかも、みんな心根は

すごく優しい人ばかり。

 

 

この人、早死にするんじゃないか?

と思ってしまうくらい優しい。

 

 

だから、他のパートさんは、

ボーカリストのことを

嫌いかもしれないけど

優しく包んであげてほしい。

 

 

そうすれば、

倍以上に幸せな気持ちを

お返ししてくれるかもしれません。

 

 

すみません、適当ですがw

とにかくボーカリストは病んでる人が

多いということだけは、確かです。

 

 

追伸・ギタリストにも病んでる人が多いですww

 

 

私の一番鬱になる曲は、やっぱりこれ!!

Nirvana - Something In The Way

 

ひさびさ聴いたけど、強烈ですね。

 

 

 

あと、こちらも鬱曲だけど、

まじでおすすめアルバムです!!(全曲やばい!)

Crystal Castles - Untrust Us

 

 

もし、あなたやあなたの周りの人が

鬱やパニック障害があり

音楽活動に悩みがあるのであれば

私で良ければあなたに寄り添います*

 

 

私は経験者なので

あなたのお力になれると思います!

お気軽にお悩み相談より

お問い合わせください*

 

 

関連記事:

・私の初めてのパニック障害発作と再発のきっかけをお話します!

・パニック障害で音が怖い・・・音からの脱出!

・格好つけない音楽がしたい!弱みを見せることから始めよう

・承認欲求が音楽の源になる?上手く付き合う方法

・バンドで疎外感を感じてしまう、自分らしく生きていきたい!

 

エミリへのお問い合わせはこちらから

エミリへのお問い合わせ

ホームページ作成やバンドのことでお悩みの方や、不明点などございましたら下記アドレスまでお気軽にお問合せ下さい!


<質問例>
・ホームページ作成のお悩み
(バンドのページでなくてもOKです。)

・ロゴ作成のお悩み
・チラシ作成のお悩み
・バンド人間関係のお悩み
・バンドメンバーに聞けないお悩み


等、どんな些細な事でもなんでもいいです!
あなたのちょっとしたサポートができれば幸いです。こちらのブログの感想も添えてくださると嬉しいです。とにかくどんな時も「楽しむ」ということを念頭に取り組んでいきましょう!

●以下、メールアドレス宛にご相談ください!
⇒info@bandemiri.com
●メールフォームからも受け付けてます!
⇒メールフォーム
  • この記事を書いた人

emiri

アラフォー。♀。WEBデザイナー。バンド歴15年くらい。パートはギターボーカル、シンセと渡り歩き、40歳手前でベースを始めました笑!音楽に年齢は関係ないので思い切り音楽ライフを楽しんでおります。エミリの音楽歴&影響を受けた音楽は >>詳しいプロフィールをご覧ください。

-ボーカル

Copyright© 音楽を通して人生を豊かにする方法 , 2023 All Rights Reserved.