こんにちは、趣味で社会人バンドを
しているエミリです*
今回は、バンドを始めるのに
年齢を気にしている人が
多いようなので、エミリの
経験談より年齢は関係ない!
ということをお話していこうと
思います。
ただ、プロを目指したいとか、
プロ並みに楽器が上手くなりたい!
という方は、プロの方にお話を
聞いてください。
今回は趣味バンドに関しての
お話をしていきます!
私も40代手前にしてベースを始めました!
エミリがバンドを始めたのは
社会人になってからでした。
しかし、年齢としては20代前半だったので
まだあまり気にしない年齢ではありました。
どんどん年齢を重ねていくうちに、
バンドを組む相手もだんだん高齢化して
いきました。
現在では、私以外のメンバーは
40代というバンドです。
しかも、エミリもギタリストも
現在のバンドをきっかけに今まで
やっていたパートを変更し
全くの初心者としてベースと
ギターを始めました。
バンド活動の歴はみんなそれぞれ
ありますが、楽器が変わると全くの
初心者同然です。
アンプや楽器本体の摘みの役目すら
分からない状態でやっているので
スタジオでは、てんぱり気味ですww
でも、覚えたてのフレーズが
弾けたときの達成感はやはり
楽しく嬉しいものです。
また、バンド帰りの飲み会も
とても楽しみです。
プロを目指すようなバンドでは
ないですが、趣味でも音源作ったり
できればイベントもよんでもらえると
いいね~なんて話しています。
そんなに焦りもなく程よい日常の
癒しと楽しみと刺激になってます。
40代からでも楽器は上達する?
エミリもギタリストも、
なんとか日々の練習のおかげで
指もついてきて何がやりたいのかは
分かる!くらいまでには、
なてきたように思います。
そう考えると30代だろうが
40代だろうが、きちんと
練習すれば、それなりに結果は
でるんだなと思います。
年齢が高いと音楽を始めても
全く意味がないというような
話もネット上で見かけますが、
現に私たちはどんどん上達していってます。
だから年齢なんて関係ないのです。
ま~年齢なりの練習は必要ですけどね!w
バンドメンバー募集も年齢の近い人が応募してくる!
エミリが今までネットでメンバー募集を
行ってみた結果、年齢の近い人が
自分のところによって来るという感じが
あります。
やはり、音楽の趣味もそうですが、
一緒にバンドを組む人とは友達に
なりたいという思いもありますので
なるべく年齢が近い人が募集している
内容に目が行くものです。
また初心者の方が募集するのであれば、
それなりに初心者の方が集まってくるという
傾向にあると思います。
そういう意味では、自分の近い人が
集まってきやすいということです。
なので、思い切ってメンバー募集や
応募など、はじめの一歩を踏み出して
みてはいかがでしょうか?
まとめ
今回は、バンドを始めたいけど
年齢が邪魔してなかなか一歩が
踏み出せないという方に
なにかしら参考になればと思い
自分たちのバンドのことを
書いてみました。
しかし、メン募掲示板など、
若い人ばかりがあふれている中で
すぐに良い人とめぐり合うのは
難しい状況ではあります。
ただ、すぐには見つからないかも
しれませんが、諦めず掲示板を
更新していれば同じように年齢を
気にしながらもバンドをしたいと
思っている人に出会えるのではないでしょうか!
あ~いったものは、タイミングの
問題でもあるので、すぐに見つかる場合も
ありますしね!
ぜひ、音楽ライフを楽しむために
はじめの一歩を踏み出してみては
いかがでしょうか?
なかなか、一歩が踏み出せなくて
お困りの方は「エミリへのお問い合わせ」より
ご相談いただければアドバイスさせていただきます!
どうぞ、お気軽にご利用くださいませ。
関連記事:
・大人になって楽器を始めても、いいじゃないか!人の可能性は無限大!