※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

ボーカル

バンドボーカルはカラオケとは全然違う!初心者はまずバンドの音に慣れよう

更新日:

 

こんにちは、趣味で社会人バンドを

しているエミリです*

 

 

初心者バンドでボーカルを

始めたあなたは、

今何に困っていますか?

 

 

自分の声が埋もれて聴こえない?

声量のない声を無理やりだそうとして

喉がいかれそう??

ドラムやギターの音がうるさい?

 

 

など、こんなはずではなかった!!

ということが沢山あるかと思います。

 

 

それでは、10年以上ボーカルを

担当してきたエミリの経験談を

お話していきますので、

あなたの参考になればと思います。

 

 

バンドボーカルはカラオケと全然違う!

 

バンドで歌うのとカラオケで

歌うのとでは全然違います。

 

 

よくあるのが、カラオケで

歌うとすごく上手なのに

バンドで歌うと下手くそに

なってしまうというのは、

バンドボーカリストで

ありがちなことです。

 

 

それは、バンドサウンドと

カラオケサウンドは全く別物という

ことが大きくかかわってきます。

 

 

カラオケでは、自分の声が

程よく聴こえるように調節したり

程よくリバーブ(残響)かけたりして

ベストな状態で歌えることが多いと思います。

 

 

しかし、バンドのサウンドは、

まずドラムがめちゃくちゃ音が大きいので

始めてスタジオに入った人は圧倒されて

しまったという方は多いと思います。

 

 

そのドラムに合わせた形で

全ての楽器の音量を合わせていくので、

始めてその空間と出会ったときには

エミリも耳が馬鹿になるんじゃないか?

というくらい圧倒されたものです。

 

 

その上に、ボーカルを合わせて

行くのですが、音量を最大限に

上げたとしても声量がない人だと

楽器の音に埋もれてしまいがちです。

 

 

なので、初めてバンドボーカルを

挑戦してみた人なんかは、

かなり絶望感を味わうのでは

ないでしょうか??

 

 

エミリも全く同じ状態でした。

 

 

まずは、圧倒されるバンドサウンドに

慣れていくことが第一歩です。

 

 

声量をつけるためにボイストレーニングは必要?

 

声量をつけるためには、

先生をつけて指導してもらえば

よいのでしょか?

 

 

エミリは以前ボイトレに

通ってましたが先生から声量は

必要ないと言われたことがありました。

 

 

声量をつけるというよりは、

声の通る歌い方を学ぶ必要が

あるのです。

 

 

その歌い方を学べば声量などは

考えずにバンドでも活きる歌声を

発することができるのです。

 

 

なので、ボイストレーニングで

学べる事は腹式呼吸や声を前に出す方法、

あとは声の幅を広げる方法などです。

 

 

バンドでボーカルをしてみて、

なかなかうまくいかない時は

ボイストレーニングに通うことも

検討してみるといいかもしれません。

 

 

コツを掴むのは自分次第ですが、

バンドでも通用する歌声になるための

ヒントをたくさんくれるので、

かなり勉強にはなると思いますよ!

 

 

基本ができるようになったら、オリジナリティーを追求する

 

バンドボーカルの基礎が

できるようになったら、

次はオリジナリティーを

追求していきましょう。

 

 

バンドで歌うとなれば、

声質や歌い方に特徴がないと

やってるほうも聞いてるほうも

面白くありません。

 

 

ここは、歌いたいだけで始めたとしても

オリジナルを追求することが

ボーカルの仕事でもあります。

 

 

オリジナリティーを追求するということは

自分の声質をよく知って、

どのように歌えば聴いてる人が

気持ちよく聴けるか?面白く聴けるか?

 

 

などを探っていきます。

 

 

オリジナリティーに関しては、

また詳しく書いていこうと思います!

 

 

まとめ

 

ボーカルというパートは、

誰でも出来そうな感じが

ありますが、結構大変なパートです。

 

 

だって、声が楽器なわけですから

不安定にならないようにメンタルの

強化も必要となってきます。

 

 

ボーカルは奥が深いので、

一歩ずつ段階を踏んで

成長していきましょう!

 

 

もし、初心者ボーカルの方で

お悩みなどお持ちの方は、

「エミリへの問い合わせ」より

ご相談ください!

 

 

なにかしら、アドバイスが

できればと思います*

 

 

関連記事:

・バンドの初心者に言っておきたいことある。練習しろ!

・初心者バンドでボーカルの声が埋もれる件。最終兵器はコレ!

・初心者社会人バンドのボーカルは、ライブで歌詞カンペを作っておけば安心!

 

エミリへのお問い合わせはこちらから

エミリへのお問い合わせ

ホームページ作成やバンドのことでお悩みの方や、不明点などございましたら下記アドレスまでお気軽にお問合せ下さい!


<質問例>
・ホームページ作成のお悩み
(バンドのページでなくてもOKです。)

・ロゴ作成のお悩み
・チラシ作成のお悩み
・バンド人間関係のお悩み
・バンドメンバーに聞けないお悩み


等、どんな些細な事でもなんでもいいです!
あなたのちょっとしたサポートができれば幸いです。こちらのブログの感想も添えてくださると嬉しいです。とにかくどんな時も「楽しむ」ということを念頭に取り組んでいきましょう!

●以下、メールアドレス宛にご相談ください!
⇒info@bandemiri.com
●メールフォームからも受け付けてます!
⇒メールフォーム
  • この記事を書いた人

emiri

アラフォー。♀。WEBデザイナー。バンド歴15年くらい。パートはギターボーカル、シンセと渡り歩き、40歳手前でベースを始めました笑!音楽に年齢は関係ないので思い切り音楽ライフを楽しんでおります。エミリの音楽歴&影響を受けた音楽は >>詳しいプロフィールをご覧ください。

-ボーカル

Copyright© 音楽を通して人生を豊かにする方法 , 2023 All Rights Reserved.