バンド

バンドマン同士の付き合いがめんどくさい!良い出会いは良い音楽から!

更新日:

 

こんにちは、趣味で社会人バンドを

しているエミリです*

 

 

今回はライブのブッキングで

一緒になったバンドマンや

自分の周りで音楽している人との

付き合い方についてお話ししたいと思います。

 

 

エミリが思うに、このバンドマン同士の

付き合いというのも、なかなか面倒な

場面があると思います。

 

 

現在、バンドマン同士の付き合いが

めんどくさい!とか、これから

バンドを始めようと思っている方の

参考になればと思います。

 

 

まずは、バンドマンと知り合いになる

キッカケをエミリの経験談より

お話していきます。

 

 

バンドマン同士の交流となるキッカケ

 

ライブイベントでの交流

 

他バンドの人と知り合うキッカケと

なるのが、ライブイベントへの

参加だったりします。

 

 

ライブイベントは主催者が、

ネットだったり実際にライブを

見たりして出演してくれそうな

バンドに声を掛け複数のバンドを

ブッキングして開催する流れが多いです。

 

 

ライブの参加者は他のバンドも

しっかり見ていてライブ後に

感想を言い合ったりします。

 

 

だいたい、イベント終了後は

打ち上げが開催されますので、

その時に感想を言い合って

バンドマン同士交流

深めていきます。

 

 

その後、仲良くなったバンドマンが

主催するイベントに出演オファーを

頂けることも多々あるので、

打ち上げというのはバンド活動をする上で

大事な場となってきます。

 

 

ネットでの交流

 

最近ではネット上でも音楽をしてる人と

知り合うことができる時代なので、

オンラインからの付き合いというのも

ありますね。

 

 

youtubeやsnsを利用して、バンドの

音楽をどんどん配信していけるので

それを聴いたバンドマンからアクションが

あり仲良くなるパターンもあります。

 

 

エミリも、以前ネット上で配信していた曲を

聴いてくれたバンドマンからアクションを受け

仲良くなったりなどありました。

 

 

最近でもツイッターでメッセージを

下さった中学生の男の子と交流を

深めています笑

 

 

自分の子供でもおかしくない歳の差ですが、

最近の若者の音楽事情を教えてもらったり

動画でボーカルを聴かせてもらい

感想をお伝えしたりしてます!

 

 

そういう意味では、一昔前とは違い

バンドマン同士の交流範囲も随分

広がってきたのではないでしょうか。

 

 

良い付き合いと、めんどくさい付き合い

 

エミリは他バンドの人たちと

付き合っていくうちに良い付き合いと

めんどうな付き合いが見えてきました。

 

 

良い付き合い

 

まずエミリが良い付き合いの

できたバンドマンたちは、

友達として本当に信頼できる

仲を築くことができた人です。

 

 

友達のように仲良くなれた人とは、

利害を気にせず音楽の話ができるので

たまに、一緒に面白いことをしよう!

なんて話もできます。

 

 

そして、バンド同士の絡みが

なかったとしてもたまにご飯に一緒に

行って、音楽の話だけでなく

仕事や恋愛の悩みなどを自然と

話しができる関係になれてます。

 

 

面倒な付き合い

 

面倒だなと思う付き合いは、

友達としてとかではなく、

自分たちの営業のための仲という

感じでしょうか。

 

 

そういう関係だと、お互いが

ひたすらライブチケットの

ノルマ達成の道具だったり

宣伝相手にすぎない関係だったりします。

 

 

結局そういう関係は、長続きしない場合が

多くいつの間にか自然消滅ってことが

多いですし、本来のファン獲得なんかにも

繋がることもないので無駄な努力を

お互いしあっているといった状況です笑

 

 

上記のような上辺だけの関係の中で、

自分の今後の音楽に良い形で繋がった!

なんてことは一度もありません笑

 

 

悪い付き合い

 

エミリが一番、

良くない付き合いだと思うのは、

悪い誘いをしてくるバンドマンです。

 

 

実際はエミリの周りの人の話になりますが、

悪い誘いというのは、ここでは書けない

話なので控えさせていただきます。

 

 

エミリは、悪さするための付き合いは、

もちろん今後一生仲良くならなくても

いいわ!くらいの感覚です。

 

 

私は女性なので、きっぱりと断ることが

できますが、男性の中にはそういう誘いを

断れないという人も多くいると思うので

今後悪い誘惑に出くわしたらきっぱり

断る勇気を持ってほしいです泣

 

 

悪い誘惑ってなんだ??っと

気になる方はお問い合わせで聞いて

くだされば、個別にエピソードを

お話ししますのでぜひ笑

 

 

とにかくエミリは

上辺だけの仲間や悪い仲間は

を切っても良いくらいのつもりで、

バンド活動をしてきました。

 

 

良い出会いを見つけるために

 

私は、女性なのでバンド内で揉まれる

ことはあっても、バンドマン同士の

交流という中で揉まれることが

あまりなかった方だと思います。

 

 

ただ、今まで一緒にやってきた

バンドメンバーの話を聞いてたりすると

男性陣は先輩がらみだったり

ビジュアル系だと縦社会だったり、

すごく大変な思いをしているメンバーも

たくさんいます。

 

 

若い方はとくにそんなしがらみに

耐えきれず音楽をやめてしまうなんて

こともあるかもしれません。

 

 

「自分が変われば、相手も変わる」と言えど

自分が変わるためのエネルギーを

上辺の人間関係相手にどれだけ

費やすことができるのか?と考えると、

なかなか簡単ではありません。

 

 

エミリは、

「音楽人なら言葉や文字なんかでなく、

音楽で語れ!」

と、バンドマンの先輩から教わりました。

 

 

その言葉を胸に

音楽をずっとやってきました。

 

 

良い出会いは、自分で作り上げるものだと

エミリは思います。

 

 

良い出会いは、良い音楽を生み出せば

いくらでも巡り合えると思っています。

 

 

エミリは、そこにエネルギーを

費やすことで、自分の環境を変えることが

できると信じています。

 

 

まとめ

 

バンドマン同士の交流は、

良い付き合いや上辺の付き合いがあり、

仕事や生活での人間関係と

同じということですね!

 

 

ただ、バンドということは、

根本に音楽が存在するということです。

 

 

バンドマン同士のめんどくさい

いざこざに巻き込まれならば、

音楽原点として考えることで

解決策を見つけていきましょう!

 

 

バンドマン同士の付き合いで、

お悩みの方は記事下の

「エミリへのお問い合わせ」より

ご相談いただければ何かしら

アドバイスさせていただきます!

 

 

お気軽にご利用くださいませ*

 

 

関連記事:

・【バンド内恋愛】スタッフ・マネージャーとメンバーとの恋愛事情

・バンドメンバーに嫌いな奴がいる時の対処法なんてあるの?

・バンド活動でお金がない!バンドにかかる費用ってどれくらい?

 

 

エミリへのお問い合わせはこちらから

エミリへのお問い合わせ

ホームページ作成やバンドのことでお悩みの方や、不明点などございましたら下記アドレスまでお気軽にお問合せ下さい!


<質問例>
・ホームページ作成のお悩み
(バンドのページでなくてもOKです。)

・ロゴ作成のお悩み
・チラシ作成のお悩み
・バンド人間関係のお悩み
・バンドメンバーに聞けないお悩み


等、どんな些細な事でもなんでもいいです!
あなたのちょっとしたサポートができれば幸いです。こちらのブログの感想も添えてくださると嬉しいです。とにかくどんな時も「楽しむ」ということを念頭に取り組んでいきましょう!

●以下、メールアドレス宛にご相談ください!
⇒info@bandemiri.com
●メールフォームからも受け付けてます!
⇒メールフォーム
  • この記事を書いた人

emiri

アラフォー。♀。WEBデザイナー。バンド歴15年くらい。パートはギターボーカル、シンセと渡り歩き、40歳手前でベースを始めました笑!音楽に年齢は関係ないので思い切り音楽ライフを楽しんでおります。エミリの音楽歴&影響を受けた音楽は >>詳しいプロフィールをご覧ください。

-バンド

Copyright© 音楽を通して人生を豊かにする方法 , 2023 All Rights Reserved.