こんにちは、趣味で社会人バンドを
しているエミリです*
この記事に訪れたということは、
あなたはバンド活動に疲れて
今のバンドを辞めようかどうか
悩んでいるのですね?
本当に、バンド活動って
人間関係ですもんね。
そりゃ~疲れます。
仕事でも人間関係、
そしてバンドでも人間関係・・・
それだけならまだしも、
バンド自体が迷走中であれば
尚更・・・
今回は、バンド活動に疲れたあなたへ
エミリの持論を語ります。
バンド活動に疲れた!辞めようか悩む・・・
エミリも、なかなかファンがつかず
自分がやっている音楽がこれでいいのかな?
なんて疑問に思えてきたり、バンド内の
人間関係もぎくしゃくしてきて
どうしようもなくバンドを辞めたい時期を
何度か味わってきました。
長年、バンド活動を行ってきた方であれば
一度くらいは、経験あるのではないでしょうか?
そんな状態でも、何度も立て直しを
してきたバンドこそ、なにかしら結果を
残すバンドなんだとは思います。
ただ、やっているバンドで目標が
ないのであれば潔く辞めちゃうのも
結果的に良い方向へ進むこともあると
エミリは思います。
エミリなら、バンドでの目標が
ないのであれば一旦、
バンド活動自体をお休みします。
もちろん、自分だけの問題なら
辞めるという形をどうにか
避けようとします。
しかし、バンド全体の停滞が
続いているようであれば
立て直す気に一切なれません。
趣味ですから、お金払って
気の乗らないことはしたくないです。
そして、そんな気持ちで続けてても
なにも生まれないです。
気の乗らない音楽活動するのであれば
一人で曲作ってネット配信するほうが
よっぽど楽しいですし、
一人になってこそ、バンドでの
楽しかったことやメリットを思い出し、
本来自分が進むべき道を確認できたりします。
一人になって思うこと
バンドを一旦休憩し、
一人になってもやはり
音楽好きのエミリは何か
やってないと落ち着きません。
一人でできることは・・・
自分の曲で動画を作ってみたり、
ネットで見つけた誰かの曲に歌を
つけてみたり、カラオケに行ったり、
楽器をたまに触ってみたり・・・
そして、休憩したら
だいたい数か月から一年で
再びバンド活動をしたくなります。
それも無性にです。
そうなった瞬間に来た来たっと、
思います。
結局、バンドが好きなんだと再確認して
また新しい何かを生み出そうと思います。
心新たに、新しいバンドで
またワクワクする日々が始まります。
それもこれも、すべて一人に
なったからそう思えました。
一人にならなければ、
気づけないことってたくさん
あるんですね。
まるで、恋愛のようです。
ただ、ここを一度経験すると
次へのバンドに対する意識も
変わってきますし、次はもっと
こうしよう!っと少々のことでは
辞めようなんて思わない自分にも
なっていきます。
まとめ
バンドに疲れたあなたへ、
エミリの持論をお話しました。
もしかしたら、あなたもエミリと
同じように一人になることで
いろんなことに気づける余裕が
出てくるかもしれません。
エミリはいつも最終的には、
結局バンドに戻ります。
もしかしたら、あなたもエミリと
同じように無性にバンドがやりたくて
どうしようもない気持ちをまた
実感できるかもしれません。
少し、バンド活動をお休みして
一人で好きなことだけして
過ごしてみるのもいいもんですよ!
あなたが本当に音楽が
好きならまた何か始めようと
必ず思います!
そこから、また新しいことを
見つけていけば良いとエミリは
思います*
もし、バンド活動に疲れて
誰にも相談できずに悩んでいる人は
「エミリへのお問い合わせ」より
ご相談ください!
あなたの気持ちに少しでも
寄り添えたらと思います*
関連記事:
【音楽活動のお金に困ってる人は必見!】
【バンドを辞めたいなら辞めてみよう!】
・「バンドを辞めたいなら、辞めたらいいよ」続けたい側の気持ちも知れ!
【仕事も音楽も元をたどれば根本は同じ】
【バンドの人間関係の悩みは尽きません】