こんにちは、趣味で社会人バンドを
しているエミリです*
今回は、エミリが最近ビレバンで
見つけたおすすめアーティストを
紹介します!
面白い音楽やノリノリな音楽が
好きな人にはおすすめしたい
アーティストです!
こないだ、ひさびさに三茶のビレバンに
行ったら大々的に紹介されていたバンドです。
たぶん、このアーティストはどこの
ビレバンでも一押しされています。
狭いコミュニティでしか生きれない僕たちにはたまに世界を知る必要があるんです。#HilightTribe 『Temple of Light』
民族楽器が奏でるノリノリのダンスホールミュージックを大展開しております!生の楽器の音でノリ狂えッッッ!!!!#サンライズミュージック pic.twitter.com/qnF4V3IxcS— ヴィレッジヴァンガードフェアモール福井店 (@vv_fukui) 2017年5月3日
バンドスタイルなのですが、
かなり民族色が強いので
民族楽器好きにも
たまらない音楽だと思います。
hilighttribe ハイライトトライブとは?
フランスのパリとスペインのイビザ島を拠点に活動する人力ダンス・ミュージック・グループ、ハイライト・トライブの自身初となる日本独自企画のベスト盤。
ギター、ベース、ドラム、ジャンベ、コンガ、ディジュリドゥ、ヴォーカルに加え世界中の民族楽器をフィーチャーしたオーガニックなダンス・ビートで世界中のフロアを熱狂の渦に巻き込んでいる。
via.tower.jp
hilighttribe ハイライトトライブ メンバー
Greg (Guitar, Bass, Vocals, Djembe, Didgeridoo, Jews Harp, Sitar, N’gwani, Berimbao, Percussions)
Ludo (Natural Trance, Djembe, Bougarabou, Vocals, Didgeridoo, Percussions, Tablas, Shruti Box, Tibetan trump)
Rishnu (Bass, Dun Dun, Vocals, Percussions)
Roots (Congas, Bongos, Djembe, Percussions, Flute)
Seb (Drumset, Percussions, Special FX)
Mathias (Sound engineer, Mixing desk, Effects Control(delay, flanger, gates)
hilighttribe ハイライトトライブ 代表作 Temple Of Light
hilighttribe ハイライトトライブ デジタルと民族の融合にやられてる・・。
デジタルと民族楽器との融合で、
とても気持ち良いサウンドです。
何か、パソコンで作業するときの
BGMにも最適ですよ!
ボウボウ何か人が
しゃべっているみたいに
聴こえているのは、
Didgeridoo
ディジュリドゥ
という楽器です。

via:amazon
うちの弟がディジュリドゥを
趣味でやっているのですが、
一度吹かせてもらいましたが、
かなり難しいです。
これを、リズムとズレずに吹くなんて
私からしたら天才的すぎて、
仕方ありません。
以下の動画を見てもらえれば
分かりますが、
鼻と口での呼吸を上手くコントロール
してなにか口でアクションを起こして
奏でるみたいな仕組みです。
ハイライトトライブでは、
このディジュリドゥを上手く
コントロールしてハイスピードな
サウンドにもリズミカルに対応しているところなんかは
素晴らしいとしか言いようがありあません。
また、ライブパフォはエミリは
まだ見たことないのですが、
かなり絶賛されていて、
客席はかなりトランス状態!!
ノリノリにならない人はいないと思います*
むちゃくちゃかっこいいこの人たちを
見に行ってみたいですが、
スケジュールを調べたところ、
来日予定は今のところ入ってないようです。
次回、来日までCDで
テンション上げて待ってます!
関連記事:
・サマソニ2018におすすめWolf Alice(ウルフアリス)が出演!
・サーフミュージックおすすめベスト・コースト (Best Coast)