こんにちは、趣味で社会人バンドを
しているエミリです*
エミリは以前、バイトで
プロミュージシャンの方々と
いろんなイベント会場で
カバー曲を演奏するという
ことをやっていました。
当時はまだ20代で右も左も
分からない状態だったのですが、
その頃通っていたギター教室の
先生にいろいろ教わりながら
挑戦していました。
ギター教室の先生はプロの方なので、
先生の仕事にボーカリストとして
ついて回っていたというような感じです。
その経験で学んだことは、
プロはその時々で起こったハプニングに
すぐに対応できるということ。
そして、経験に勝るものはないな~
ということです。
今回は、当時のことを
少しお話しようと思います*
プロのミュージシャンたちは、音合わせをほとんどしなくても意思疎通できる
プロの方たちとの音合わせは、
ライブまでに1回合わせるか合わせないか、
あとは、初見でやっちゃいます。
初見とは、その場で楽譜を見て
即座に演奏することです。
なので、会場では一応音調節などのリハは
あるもののもう本番ぶっつけみたいな
ところがあってエミリからしたら、
どうしようもなく不安な状態でした。
あとは、楽器を使用せずに口頭で
確認しあうのでド素人のエミリだと
なにがなんやらついていけない感じです。
エミリは、その口頭での話を聞いて
不安にならないように本番前は
少し寝るようにしていました。
プロの方たちからしたら、
本番前に寝るエミリのことを
見てびっくりされてましたが笑
こちらは、不安と戦いたくないので
寝ていただけですし・・・。
世の中には不安になると眠くなる人も
いるんだよ!っと言ったら更に
ビックリしてましたけど・・。
プロのミュージシャンは対応能力がすごい
本番になるとエミリの緊張もMAXで
死にそうでしたが、始まってみると
意外にもお客さんの反応が良すぎて
緊張というよりも楽しいに変わっていきました。
このバイト以外の時のエミリの
バンド活動ではライブはとんでもなく
寒い感じで、お客さんの反応も
ほとんどなし・・。
しかし、名の売れたミュージシャンたちの
演奏にはみんなこんなに反応するんだなと
ほんとビックリしました。
その中心で歌うエミリは
調子に乗ってノリノリに
なっちゃいました笑
テンションMAXでガラにもなく
お客さんにマイクを向けるくらいの
勢いでやっちゃいました。
しかし、そんな中でベーシストの方が
ミスを勃発。
ベーシストの方がエミリの
キーを把握してなかったようで
ベース始まりの曲を、
いきなり違うキーで演奏し始めました。
ベースの音を聴いたとたんに
他の楽器担当の方たちは、
すぐ気づいてみんなで
アイコンタクトしあって、
そのベースのキーに合わせて
演奏を変更してくれました。
そこで楽器人が心配したのは
素人のエミリがそれに対応できるか
どうかということでした。
エミリは、背後でそんなことが
起きてるなんてまったく知らずに
ノリノリで歌いあげました。
そんなことを気づけないほど
素人だったのです笑
だから、ノリノリに歌えたのです。
なんかこの曲いつもより低いな~
違和感あるな~
会場で歌ってるからか~
くらいですよ笑
今の自分から考えたら、
そんな感じでよくも堂々と
歌えたもんだとその頃の
自分を褒めてやりたいです。
私がそのことを知ったのは、
全ての演奏が終わって全ての
お客さんが帰ったあとでした。
何でも経験したもん勝ち!
エミリはそんなプロの方たちと
一緒にやったおかげで、
いろんなことを学ばせていただきました。
しかも、メンバーは毎回違うので
いろんな人たちと出会うこともできました。
プロの方たちがすごすぎて、
凹むこともたくさんありましたが
今思えば大したことないことで
くよくよしてたなと思います。
それだけ、当時のエミリより
音楽人として成長できたのだと思います。
この経験は一生忘れることは
ないと思いますしこれからの
人生にも役に立つことだろうなと
思っています。
ド素人がプロの中に混ざって大丈夫かな?
っと思っていましたが、今では
なんでも経験したもん勝ちなんだなって思います。
なので、何かに挑戦できるチャンスが
目の前にやってきたときにそれに
乗るか乗らないか恐れる前にやってみる!
っという勢いみたいなものも
時には必要なのかなと思っています。
エミリのように行き当たりばったりも
良くないですが、今後も経験できるチャンスを
無駄にしないようにはしていきたいですね。
まとめ
エミリは、プロのミュージシャンと
音楽を一緒にさせてもらって沢山のことを
学ばせていただきました。
とくに、それを仕事にしたいとは
思いませんでしたが、趣味では
ずっと音楽を続けていきたいなと
思った良いきっかけでもありました。
もし、あなたが音楽に挑戦するか
しないか迷っているのであれば
音楽が自分の人生に良い影響を
与えてくれるかもしれない!!っと、
考えてみたらいかがでしょう?
少し大げさかもしれませんが、
音楽にはそれほどの力を
秘めていると思います。
音楽に挑戦したくても、
なかなか不安で踏み出せないといった
お悩みをお持ちの方は、
エミリにご相談いただければ
何かしらアドバイスさせていただきます!
「エミリへのお問い合わせ」を、
お気軽にご利用ください*
関連記事:
・30代で社会人バンドのベースを始めて良かったと思う5つのこと!
・バンドを始める年齢は関係ない!楽器初心者同士で楽しめばいい!