こんにちは、エミリです。
今回はエミリ的に名盤とする
アルバムの紹介です。
この暖かい時期になってくると、
聴きたくなる音楽があります。
ベストコーストという
アーティストです。
サーフ系サウンドです。
サーフ系って何?
と思うかもしれませんが、
The Beach Boysとかが
有名どころ。
まあ聴いていただければ、
あ~~そういうことね。
っとわかっていただける音楽です。
でも、この人たちのアルバムは
最初に出たアルバムしか
好きではありませんww
二枚目からはちょっと
サーフ系な感じでは
なくなってたので・・・。
一枚目ですが、
かなりの名盤なので、
毎年春から夏にかけては、
聴きまくってます。
暑い夏もいいもんだ~っと、
思わせてくれます。
ベスト・コースト (Best Coast)
アメリカ・カリフォルニア州ロサンゼルス出身のインディーバンド。サーフ・ミュージックをLo-Fiなガレージサウンドで演奏する2人組。
via.wiki
ベストコーストの何がいいのか?
まずベサニーというボーカルの女の子の
声がたまりません。
外見はとくにずば抜けて
美人というわけではないのですが、
歌声を聴いてると好きになってしまう
魅力があります。
そしてギタリスト、
この人もまたもっさいロングヘアで
外見はいまいち。
しかも、
特別上手なプレイでもない。
なにがいいかって、
ギターの音色選びと
フレーズのセンスが抜群です。
一枚目のアルバムは
リズムも安定感がなく、
Lo-Fi(※)感満載なのですが、
二人のセンスが織りなすサウンドに
完全にやられてしまします。
※Lo-Fi(Low-Fidelity、Lo-Fi music)とは?
音楽のレコーディングの際の録音状態、録音技巧の一つで、極端に高音質なものではない録音環境を志向する価値観。転じて、そうした要素を持った音楽自体を表す言葉。対義語はHi-Fi。
via.wiki
また、サマソニで
ライブパフォーマンスも
見ましたがそっちは
イマイチでしたwww
ローファイ系はライブは
どうもコジンマリしちゃう
傾向がありますね。
あたりまえなのですが・・・。
なので音源のみでどうぞ。
サーフ系というものに
ぜひ触れてみてください!!
関連記事:
・サマソニ2018におすすめWolf Alice(ウルフアリス)が出演!
・ソニックマニア2018 MY BLOODY VALENTINEの感想まとめ