こんにちは、趣味で社会人バンドを
しているエミリです*
今回のお話は、バンドリーダーは
必要か?というお話です。
どんな人がリーダーに向いているか?
なども含めてお伝えできればと思います。
エミリは、バンドリーダーは
絶対的に必要だと思っています。
会社でもそうだと思いますが、
上司がいてまたその上に上司がいてと
人数が多ければ多いほど、
ひとりひとりのスキルや仕事ぶりなどを
把握するためにリーダーが沢山います。
もし、リーダーが一人もいなければ、
さぼるやつもでてくれば悪さするやつも
出てきます。
なので、
みんなの気持ちがバラバラに
ならないようにまとめ役として
バンドにもリーダーというものが、
必要なのではないしょうか!
うちのバンドのリーダーは、
ドラムが担当してくれてます。
なぜドラムが担当しているかというと
以下の様な要素があるからです。
うちのリーダーから学ぶ、バンドのリーダーに必要な要素とは?
責任感が強い
まず責任感の無い人に
リーダーを任すといざという時に
バンドが崩れやすいです。
自分の発言に責任がある人で
あれば、みんな信頼してその人に
ついていこうと思うものです。
会社でも同じですよね。
責任感のない上司なんて
なんの役にも立たないです。
メンバー内で一番経験が豊富
経験豊富な人がリーダーだと
結構スムーズに物事が
進むことが多いとおもいます。
こういった場合はこうしたら良いというのが
分かっているのでメンバーも安心感の中
活動ができます。
スタジオなどで、みんなの音を聴くことができる人
全員の演奏を全て聞き逃さないので、
一曲終わった後、
ダメ出しをすぐしてくれます。
もちろん全部が全部、
リーダーが正しいわけではないですが、
こういう曲ならこうしたほうが良いとう
提案が瞬時にでき、
相手のレベルを考慮したうえで
リクエストしてくれます。
スタジオ練習中のアレンジ能力が半端ない
うちのリーダーは天才的に、
スタジオ内でアイデアを出しまくるので
それに沿っていろいろ試して一番最適な音を
見つける作業ができます。
上記がうちのリーダーです。
かなり尊敬できる人なので、
音楽のことはこの人に聞けば
なんでも答えてくれるという感じで
今までのメンバーは
みんなリスペクトしていました。
ただ、初心者バンドで、
上記のような人というのは
なかなか存在しないものです。
一番何が重要か?
リーダーとして一番重要なことは?
うちのリーダーは特別なので、
そこまでのものがなくても大丈夫です。
リーダーを決める上で、
一番重要なことは、
責任感ではないでしょうか?
責任感がある人は、
みんなが信頼してくれます。
みんなをまとめるとか、
引っ張っていくという責任感が
ある人であればバンドは
どんどん進んでいけると思います。
あくまでもリーダーはまとめる役、他の役割はあなたが引き受けるべき!
うちのリーダーはまとめるのは得意ですが、
細かい作業が苦手で行動力もありませんw
例えば、
「もうそろそろ録音しようよ」
「もうそろそろライブしよう」
「次回のスタジオはいつにしよう」
などの細かい部分は、
全て他メンバー発信です。
結局は、リーダー以外の人間は
リーダー以上に動きリーダーを
サポートしていかなければなりません。
全てリーダー任せにしていては
いつか崩れてしまうでしょう。
リーダーが決まらなくてお悩みの方
もし、今のバンドでリーダーが
決まらなくてお悩みの方は
「エミリへのお問い合わせ」より
ご相談いただければ
エミリの経験談からいろいろ
アドバイスすることは可能です!!
バンドを立ち上げたばかりの時は、
みんながどんな人かを
探ってる時期でもあると思うので
様子を見ながら最適な人を
選んでいきましょう!
関連記事:
・社会人趣味バンドは時間がなかなか合わない!〇〇が、長く続く秘訣かも!
・バンドでの作曲はメンバー全員がやるべきだ!でないと面白くない!
・初心者バンドは、一体感を出すためにクリック(メトロノーム)練習をしよう