こんにちは、
バンドマンやアーティストを
応援しているエミリです*
あなたは、路上ライブを
していますか?
周りの人からはそれぞれ、
うるさいな~とか、
素敵な演奏だな~とか、
いろんな感想があるかと思います。
先ほど路上ライブに関する記事を
見かけました・・・
最近、どう考えてもプロにはなれないであろうレベルの方々が街頭で歌っているのをあちこちで目にするようになりました。
本人は気持がいいのでしょうけれど。
下手な歌を聞かせる、それは迷惑行為以外の何物でもない・・・と思ってしまいます。
みなさんどう思われますか?
via.komachi
確かに、このご意見は
ごもっともだと思います。
有名なアーティストの曲を
さも自分の曲かのようにかっこつけて
歌っているのを見るとサム~~っと
思っちゃってるのでしょう・・・。
うん、わかります。
しかし、反対にオリジナル曲を
歌われてもよっぽどじゃないと
惹きつけられないはずですよきっと。
路上ライブで見ず知らずの人に
聴かせる音楽が届けられる人って、
本当にすごいと思います。
ましてや明日の活力までくれる人も
中にはいます・・・。
今回はそんな路上ライブについて
お話していこうと思います。
路上ライブで度胸試し
以前、エミリも路上ライブは
何度もやったことがあります。
ほぼ、地元でやっていたのですが、
渋谷でも数回やったことがあります。
当時はまだそんなに厳しくなかったで、
許可なんかとらずにやってたました。汗
バンドのギタリストにアコギを
弾いてもらいライブ告知のチラシを
目の前に置いて2人でやってました。
SNSもない時代だったので、
路上ライブなどで人を
集めることが一番の手段と
思っていました。
しかし、
エミリにとって路上ライブは、
度胸試しに近かった記憶があります。
頼まれてもいないのに迷惑に
なりかねないことを公共の場で
やるのですからそりゃ~そうです。
しかも、演奏するのは、
オリジナル曲ばかり。
誰も聴いたことのない曲を
やるのは本当に勇気がいりました。
自信がないのに迷惑行為を
働いているみたいな感覚。
こんな状態で演奏しても、
完全なる自己満足の世界。
ただ、自分たちのバンドを
知ってもらいたいという
思いだけはあったから
やってたんだと思います・・・
彼らの情熱
だからでしょうか?
路上ライブを必死にやっている
彼らの姿を見るとすごく情熱を
感じるし、私もがんばらねばと
思えてきます。
どんなに迷惑行為を働いていたとしても、
彼らの熱い思いだけはその辺の路上で
酔っぱらってるサラリーマンなんかよりも
純粋でキラキラして見えるんです。
下手くそな人ほど
応援したくなってしまう・・・
そんなエミリが、います。
迷惑行為というものを超えて
素晴らしいものを
もらった気になります。
だからといって、下手くそな
演奏を聴きたくないというご意見は
ぜんぜん受け入れられます。
ただ、何かを一生懸命頑張ってる人を
馬鹿にする意見を聞いたり見かけたりすると、
悲しい気持ちになるのはなんなのでしょう・・・
エミリには、世間にとって路上ライブが
良いものか悪いものか分かりませんが、
路上ライブをする人たちを応援したい
という気持ちだけはあります。
なのでそんな頑張ってる人たちに、
エミリが感動した路上ライブを
参考程度に紹介します。
エミリのみならず、通りすがりの人が
みんな立ち止まってしまう路上ライブ
ってこんな感じだったよということで
以下よりチェックしてみてください!
感動した路上ライブ
Kyotaro & Rikuo
路上演奏活動をしている
音楽家二人組。
頂いた投げ銭のみで生活し、
日本中、世界中を旅して
周ってるんだそうです。
この人たち、私の最寄りの駅でも
演奏しててまじでかっこえ~~~っと
思った人たちでした。
ドラムとベースのみで、
路上ライブ。
なんて粋なんだと思ってたのに、
調べてみると投げ銭だけで
生活してるというからまじで捨て身。
最高で、一日9万円稼いだというから、
また、すごい・・・。
あ~こんだけベース弾けたら
楽しいだろうな~~
っと、憧れます。
とにかく、パフォーマンスが
素晴らしく見てる最中、
2人の呼吸に吹き出してしまう
そんな感じでした。
ベーシストくんの表情が
とても印象的です。
JOHNSONS MOTORCAR
10年くらい前に渋谷で
見かけた人たち。
アイリッシュを主として、
自分たちのオリジナルを
取り込んでいる音楽スタイルです。
真ん中のカホンを叩いている女性の
演奏している姿が女でも
惚れてしまうほど可愛すぎます。
見てるだけで、
楽しくなってしまうそんな演奏でした。
アイリッシュにはかかせない
バイオリンの音も心に染みわたり
当時、絶望的な感情にいたエミリは
この人たちの音楽に救われました。
10年経っても、忘れられない
路上ライブを見させてもらいました。
いかがでしたか?
上記2バンドを見ていただければ
分かる通り、自己満足を通り越して
音楽を楽しんでいる姿が印象的です。
だから、通りすがりの人が
見てしまうし聴いてしまうのでしょう。
やはり、惹きつける何かを
持っている人は、
誰もほっとかないんですね。
まとめ
路上ライブをした経験もあり、
路上ライブに救われた経験もある
エミリからしたら頑張ってる人たちを
応援しないわけにはいかないのです。
あなたが路上ライブをするのであれば、
エミリのように自己満足で終わるのではなく、
楽しいひとときを届けられるよう
頑張ってほしいです!
ストリートライブをしてみたいけど、
エミリのように勇気や自信がない人、
ただ大きな声で歌いたいだけの人は、
代々木公園か世田谷公園あたりの
自然の中で演奏するのもおすすめです。
エミリは、よくこの2か所で
曲作りなんかもしていました。
これから紅葉の季節なので、
心のリフレッシュにも最適です。
自然を相手にしながら演奏することも
人前で演奏するのとはまた違った
気持ち良さがあります!
もし、路上ライブについて
お悩みの方は記事下のエミリへの
お問い合わせよりご相談いただけたら
何かしらアドバイスができるかもしれません。
一点、許可に関しては、当時と異なるので
エミリもよくわかりません・・・
それ以外のことでお願いします笑
関連記事:
・歌手になるには、オーディションやカラオケ大会に参加するべき?