こんにちは、趣味で社会人バンドを
しているエミリです*
今回は初心者バンドのライブは
身内だらけというお話です。
もちろん、実績もないのにファンなんて
いるわけもありません。
なので、ライブを行うことが決まった
あなたは周りのお友達を誘う
ことになるでしょう。
初心者なのであればそれで
十分だと思います。
まずは、お友達に自分の音楽を
聴いてもらいましょう!!
アマチュアバンドのライブなんて、身内だらけ!
夢をもってバンドを
始めた人には残念な話ですが、
実際、ライブに身内以外の人を
よぶことができるのって相当な
何かを持っていないとよぶことはできません。
・前回のライブを見てかっこいいと思った
・演奏レベルが高く、見ていて飽きない
・バンドの曲が素晴らしい
・演奏者にカリスマ性がある
・パフォーマンスが面白い
・ビジュアルがいけている
など、何かスバ抜けたものがないと
なかなか身内以外のファンを獲得することは
難しいと思います。
ましてや、コピーバンドだとなかなか
オリジナリティーを出すことが難しいと思うので
ファン獲得には不利となってしまいます。
ただ、今売れているバンドだって
最初はみんな身内だらけの中で
やってきた人たちばかりです。
その中でずば抜けた何かを
持っていた人だけがどんどんファンを
獲得していき、生き残っているのです。
ライブをしてく中で、バンドとして
なにかしらの武器を持つことが
重要ということですね・・・。
エミリも今まで、
身内だらけライブを沢山やりましたが、
例え身内とはいえお客さんはお客さんです。
身内の顔すら笑顔にさせることが
出来ないのであれば、ファン獲得は
まず難しいと思ったほうがよいと思います。
まずは身内の顔を笑顔にさせること!
エミリもバンド初心者のころは、
拙い演奏ばかりしてよく友達に
ダメ出しをされていました。
でも、そんな友達の意見って
すごく重要でそれを参考にすることで
次回のライブが全然違ったものに
なることもあります。
まずは、そんな来てくれた友達の
顔を笑顔にすることを第一目標に
しようと頑張ってました。
演奏は拙いかもしれないけれど、
バンド全体が一生懸命になって
演奏すればお客さんにはそれが伝わり
なにかしら結果を残すことができます。
エミリにとって当時の結果というのは、
来てくれた友達の顔を笑顔にさせることでした。
こんな小さな出来事ですが、
こういった積み重ねが重要なんだと
未だに思います。
まとめ
バンド初心者はまず身内ライブで
自分を鍛えよう!
そして、一生懸命のパフォーマンスにより
なにかしらの結果を残そう!
それが、次第にあなたのバンドを
大きくしていく糧になることは
間違いないです。
現在は、動画を使って自分たちを
見てもらうこともできます。
そういった方法でファンを獲得して
大きなライブ会場でワンマンを
行ったアーティストも多くいますよね。
とにかく、あなたのバンドに
なにかしらの魅力があるのであれば
ファンはおのずとついてきます!
すぐに大きな結果を求めず、
小さな結果をたくさん積み重ねていくことが
大事なのかもしれません*
もしなにか、バンド活動で
お困りのことがありましたら、
「エミリへのお問い合わせ」より
ご相談ください!
あなたが楽しくバンドができるよう
サポートができればと思います!
関連記事:
・同日に重なった2つのバンドイベント!一夜でライブ2回はきつい?
・ライブでモニター返しがイマイチ!中音ぐちゃぐちゃだと終わったと思う。
・アマチュアバンドのMCあるある。ライブ演奏より緊張する件。