こんにちは、趣味で社会人バンドを
しているエミリです*
今回は、エミリが以前組んでいたバンドで、
同日に2つのイベントを掛け持ちしたときの
お話をします。
あなたが、今後同日に2つイベントが重なり、
どうしてもどちらにも顔を出したい!
そんな状況になったときのために
エミリの経験談を参考にしてみて下さい*
同日にどうしても出たいイベントが重なちゃった!!
エミリたちのバンドは、
そのころとにかく場数をふんで
ライブ慣れしていくこと、
そして多くのお客さんに
エミリたちのバンドのことを
広めていこう!!っと意気込んでました。
そんな中、お客さんが集まるイベントに
2つ誘われました。
しかもよりにもよって同じ日に・・。
唯一救いだったのが、時間帯が
全く重ならないことや移動時間も含め
頑張れば2つのイベントをかけ持つことが
できるのではないかということに気づき、
結局両方のイベントに顔を出すことに!
一夜で2つのイベントに出てしんどくない??
一夜で2つのイベントを
こなすのは正直体力的にも精神的にも
どうかな??っと不安はあったのですが、
意外にもなんなく両方のライブを
こなすことができました。
それどころか、2つ目は夜中の
ライブだったこともあり
大盛況で演者としてもかなり手ごたえのある
ライブパフォーマンスがメンバー全員行えたと
言ってました。
1つ目のライブがちょっと言い方わるいですが、
リハーサルみたいなノリで、
2つ目のライブがかなりリラックスして
挑めたというのもあるかもしれません。
一夜で2つのイベントに出演したのは、
後にも先にもこれっきりですが、
メンバー全員すごく良い勉強に
なったようでした。
それは、ライブが1つしかない時も、
この時の2つ目のライブのような
リラックス感が必要なんだなということを
体験することで気づくことができたからです。
まとめ
あまりこのようなことは、
ないかもしれませんが、
もし2つ良いイベントが重なり
時間的に余裕があるようであれば
掛け持ちのライブ出演は
かなり良い経験となりますので
おすすめです。
良い緊張感の中でやるライブも良いですが、
十分に体もほぐれリラックスしてやる
ライブのほうがはるかに良いパフォーマンスを
お客さんに提供できることを
知ることができます。
どちらが正解とかはないですが、
一度は経験してみても損ではないと思いますよ!
もし、他にもバンド活動で
お悩みなどありましたら
「エミリへのお問い合わせ」より
ご相談いただければ、
なしかしらあなたのサポートが
できればと思います!
お気軽にご利用くださいませ*
関連記事:
・ライブでモニター返しがイマイチ!中音ぐちゃぐちゃだと終わったと思う。
・アマチュアバンドのMCあるある。ライブ演奏より緊張する件。