こんにちは、趣味で社会人バンドを
しているエミリです*
今回は毎週木曜日フジテレビで
放送している「速度の音楽」に
ついてお話したいと思います。
まだ、見たことない方は
この機会にぜひ見てみて下さい!
音楽人なら絶対にあの3人に
惚れるはずです*
毎週木曜夜の「速度の音楽」とは?
「時代を超えた名曲」を選曲し今注目を集めるピアノトリオ「H ZETTRIO」がスピード感溢れる独創的なジャズ風アレンジで毎週カバー。
多世代間の橋渡しとなり世代を超えた興奮と感動をお届けします。
・放送日:毎週木曜日 22:54~23:00
・速度の音楽チェンネル:https://www.youtube.com/channel/UChJPp__z83eGaLzVIuko_9w
馬場を駆け抜ける競走馬
五線譜を疾走する音符たち
力強く、颯爽と、しかし優雅に美しく
いつの時代も変わることのない感動がそこにある。
時代を超えて愛される名曲たちは
親から子、子から孫へと受け継がれ
その血統を進化させ続けていく。
怒涛の速度の中、楽器と一体となり音楽を奏でる姿は
「人馬一体」ならぬ「人楽一体」
H ZETTRIOによるスピード感溢れる音楽をお楽しみください。
via.youtubeチャンネルより
「速度の音楽」の#6より UFO
【速度の音楽 #6アナザーバージョン】『UFO』/H ZETTRIO
ピンクレディーのUFOが
こんなにかっこよくなるなんて!
他人の曲をカバーするって、
ある程度その人の色が出てないと
やる意味がないとエミリは思うのですが、
ここまでのカバーだと
もはやカバーといっていいのかなんなのか?
どんどん、毎週楽しみになってきている
この速度の音楽ですが、
演奏をしているH ZETTRIOって
誰??
って方も多いと思うので、
以下よりご紹介します。
H ZETTRIO(エイチゼットリオ)って誰?
「大人も子どもも“笑って踊れる”」をテーマに掲げるピアノトリオ・バンド。
雑誌等で自ら触れる事もある「H ZETT M=ヒイズミマサユ機説、H ZETT NIRE=Nirehara Masahiro説、H ZETT KOU=航」説は未だにぼんやりと否定している。
テクニカルなピアノと、それを支えるキレのあるリズムセクションを武器に独自のアンサンブルを響かせ、この3人以外には作り出せない音楽とグルーヴを追求し続けている。
バンドとしてこだわっているのは楽しさと爆発力。既成概念に捕らわれず、突如起こる異変やステージでのパッとした閃き、それらがハマったときの面白さをつきつめて大切にしていきたいと語っている。
曲作りではまずH ZETT Mが譜面に大まかな構成を書き、残りの2人がそれぞれイメージを膨らませながら細部を決めていって、気になるポイントがあったら相談して決める。レコーディングはだいたい一発録りで決まる。
via.wiki
H ZETTRIO(エイチゼットリオ)メンバー

出典:j-wave.co.jp
メンバー3名は、鼻を青・赤・銀に塗っている。
・H ZETT M(エイチゼットエム)
ピアノ、ショルダーキーボードを担当。青鼻である。
別名 ヒイズミ マサユ機(ひいずみ まさゆき)
JAZZバンド・PE'Zのキーボーディスト
椎名林檎の率いた東京事変第一期の鍵盤奏者
・H ZETT NIRE(エイチゼットニレ)
アコースティックベースを担当。赤鼻である。
別名 Nirehara Masahiro
JAZZバンド・PE'Zのウッドベース
・H ZETT KOU(エイチゼットコウ)
ドラムスを担当。銀鼻である。
別名 航
JAZZバンド・PE'Zのドラム
H ZETTRIO(エイチゼットリオ) PE'Zとは、また違った世界観
3人はPE'Zのメンバーでありながら、
またPE'Zの時とは違った世界観を
私たちに提供してくれてます。
さすがにあの一体感は、
古くからのメンバー同士の信頼感も
あってか素晴らしいものがあります。
今後の3人の活躍がどんどん
楽しみになってきます。
エミリはシンセボーカルを
していた時期があるのですが、
全然弾けないのに、
ヒイズミに憧れてKORGのミニシンセを
使用していました。
ヒイズミはシンセ担当の人たちにとっては
永遠の憧れなんじゃないですかね・・・。
マジでかっこよすぎます><
【速度の音楽 #4アナザーバージョン】『神田川』/H ZETTRIO
今の若い人たちは、神田川なんて曲は
全くもって知らないのでしょうね。
原曲は以下ですよ。
かぐや姫 - 神田川
ヒイズミたちの手にかかれば、
アナザーバージョンになるわけです。
まじ、疾走感でこんなにも
違う曲に変身しちゃうんですから・・。
音楽って面白いと思わせてくれますね。
まとめ
いかがでしたか?
ぜひ、このかっこいい3人たちを
次週木曜日よりチェックしてみてください。
木曜の夜をワクワクしたものに
してくれること間違いないです!
他にも、こんな感じの曲で
かっこいいアーティストいないか?
などのご質問も「エミリへのお問い合わせ」より
受け付けています。
あなたがかっこいい~!!
っと思える曲をお探して
積極的に記事にしてまいります!
ぜひお気軽にお問い合わせください*
関連記事:
・ビレバンで見つけた、hilighttribe(ハイライトトライブ)!
・サマソニ2018におすすめWolf Alice(ウルフアリス)が出演!
・サーフミュージックおすすめベスト・コースト (Best Coast)