※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

バンド

音楽スタジオで、バンド練習するまでの準備が長すぎる人!私です。

更新日:

 

こんにちは、エミリです*

 

 

今回は、

スタジオのバンド練習に入ったときに

むちゃくちゃ準備に時間がかかる

うっとしい人について書こうと思います。

 

 

すみません、これ私なんです。

まず言い訳から入ります。

 

 

今まで一番長くて一時間くらい

かかったことがありますww

 

 

さすがに、みんなキレキレモードで

ほんと肩身の狭い思いをしてました。

 

 

というのも、

準備がかかってしまうくらいの

機材を使用していました。

 

 

その時に、何を使用していたかというと、

ボーカル用マイク

ボーカル用エフェクター

シンセサイザー

シンセ用ボコーダー(ロボットボイス・パヒュームみたいなの)

サンプラー(ipad)

以上です。

 

 

私一人の演奏であれば、

とくに準備もかからないのですが、

この機材たちを他の楽器と

音合わせしたときに

うまくみんなに聴こえるように

設定するのに時間がかかるのです。

 

 

しかも、

当時はもう一人ボーカルちゃんがいて

ほぼ同じスタイルでした。

ボーカル用マイク

ボーカル用エフェクター

シンセサイザー

 

この2人でまずマイクのハウリングが

起きないようにすることが結構大変ww

 

 

また、そのころのベースもギターも

エフェクターを使用していました。

 

 

エフェクターが何台もあると

それをすべてマイクが拾うので

アホ!限界!!キーーーーーんって

言ってきます。

 

 

そりゃ~そうだよな。

無理させてごめんね><

っといつもメンバーや機材たちに

申し訳ない気持ちになっていました。

 

 

最初のころはすごく時間がかかってましたが

慣れてくるとまあまあスムーズにいくように

なりました。

 

 

しかし、

スタジオがかわったり部屋がいつもと違うと

また最初のころと同じように音合わせが

大変でした。

 

 

私みたいに機材の多いバンドは、

やはり良い部屋を見つけたら

同じ部屋ばかり入るようにすると

練習時間の無駄をせずにすむのでは?

っと思います。

 

 

ただ、ライブなどいきなり全く違う環境で

対応できなくなる場合のことも考えて

たまには、全然違うスタジオでの

練習も入れ込むのは必要かもしれません。

 

 

言い訳が長くなってしまいましたが、

こんな事情があって準備が

大変になっちゃうんです。

 

 

私と同じような立場のあなた!

こんなに時間がかかるなら、

機材減らせよと言われる前に

自分なりに早目に準備できる解決法を

見つけておいたほうが良いですよ!

 

 

準備にかける時間は10分~20分くらいで

おさめたほうが主となる練習に身が入ります!

 

 

みんなが、楽しく練習できるために

準備がいかにスムーズであるか?が、

かなりの重要度を占めている

エミリは思います。

 

 

関連記事:

・初心者バンドでボーカルの声が埋もれる件。最終兵器はコレ!

・バンドの初心者に言っておきたいことある。練習しろ!

・バンドメンバー内の喧嘩は情熱がある証拠!

エミリへのお問い合わせはこちらから

エミリへのお問い合わせ

ホームページ作成やバンドのことでお悩みの方や、不明点などございましたら下記アドレスまでお気軽にお問合せ下さい!


<質問例>
・ホームページ作成のお悩み
(バンドのページでなくてもOKです。)

・ロゴ作成のお悩み
・チラシ作成のお悩み
・バンド人間関係のお悩み
・バンドメンバーに聞けないお悩み


等、どんな些細な事でもなんでもいいです!
あなたのちょっとしたサポートができれば幸いです。こちらのブログの感想も添えてくださると嬉しいです。とにかくどんな時も「楽しむ」ということを念頭に取り組んでいきましょう!

●以下、メールアドレス宛にご相談ください!
⇒info@bandemiri.com
●メールフォームからも受け付けてます!
⇒メールフォーム
  • この記事を書いた人

emiri

アラフォー。♀。WEBデザイナー。バンド歴15年くらい。パートはギターボーカル、シンセと渡り歩き、40歳手前でベースを始めました笑!音楽に年齢は関係ないので思い切り音楽ライフを楽しんでおります。エミリの音楽歴&影響を受けた音楽は >>詳しいプロフィールをご覧ください。

-バンド

Copyright© 音楽を通して人生を豊かにする方法 , 2023 All Rights Reserved.