こんにちは、趣味で社会人バンドを
しているエミリです*
エミリは、バンド歴は
15年くらいなのですが、
シンセボーカルから
最近ベースに移行しました。
ベースは超初心者で、
ギターも当分触っていないので
全然弾けません。
むっちゃ下手なので
自分でも腹立ちます。
いつもは、オリジナル曲しか
やらないのですが、
ベース初心者ということで、
他メンバーに簡単なベースのコピーを
したいと申し出ました。
ドラムはめちゃくちゃ
やりたくなさそうでしたが、
確かに初心者にいきなりオリジナルを
アレンジしろというのは
無理があると判断したようで
しぶしぶコピーを
してくれることになりました。
ベース初心者の曲で検索をかけてみると
スピッツのチェリーが出てきました。
私たちは世代なので、
これなら他メンバーも知ってるし
いいかな?と思って
トライしてみることにしました。
ベース初心者におすすめが、スピッツの「チェリー」?ってどこがや!
上記で申し上げた通り、
スピッツのチェリーが
初心者向きということだったので、
毎日1時間以上、
指が固くなるまで一生懸命練習しました。
しかしながら、思ったのです。
スピッツって、
基本ハネるリズムが多いのですが、
チェリーもそのひとつ。
それってベース初心者には
無理があるのではないか??
しかも、むっちゃ動く動く。
しかも、ソロみたいな
フレーズまで入ってくるし、
こんなもん、上級者でもうまく弾ける奴
なかなかおらんのんでは??
っと、思いつつがんばりましたけど。
リハでは案の定、
大きくは形になってたかもしれませんが、
細かくいうとダメダメで、
指がついていかず
ハネのリズムに乗り切れない・・・。
ということで、
リハに数回入った時点で、
この曲はもう少し後の
課題曲にしようってことになりましたw
ちょ~初心者にはスピッツの「みなと」をおすすめします・・
エミリくらいの、
ベース初めてまだ数日とか数か月とかの人には
スピッツの「みなと」をおすすめします。
こちらもスローではありますが、ハネです。
でも、押さえる場所もチェリーほど多くないので、
なんとかかんとか練習すればすぐに弾けるように
なりますし、なんなら自分の弾きやすいように
レベルを下げて弾くなんてことも初心者でも
簡単にアレンジできちゃいます。
聴いていただければわかるように、
かなり単調なのでコピーしやすいです。
うちのバンドは3ピースなんですが、
女性ギタリストにボーカルも
お願いして挑戦しましたが、
ギタボも楽しそうにやってましたよ。
ちょ~初心者には絶対にチェリーより
この曲でしょ・・・・ww
まとめ
検索して、出てくる初心者おすすめの曲って
ほんとあてにならないなと思いました。
上手な人は、もう自分が初心者だったころのこと
忘れてるんじゃないでしょうかww
そんな人におすすめ曲紹介してもらったら
挫折するきっかけになりかねないですよ。
ちょ~初心者はちょっと上の初心者くらいの人に
どんな曲やってそこまでいけたの??
って聞くくらいがいいんじゃないですか?
もしくは、youtubeで上がっている、
「初心者だけど弾いてみた」のベーシストが
選曲している曲は本当に初心者でそこまで
弾けるようになりましたという良い見本だと
思うので、その中から選ぶのもありだなと
思います。
あとtab譜も、無料のもの見つけて
ダウンロードしてみましたが、
あれもだめですね・・・。
ぜんぜん嘘書いてあったりしますので、
信用できません。
できれば、耳コピと併せてyoutubeなどで、
「弾いてみた」を先生にするのが、
曲をマスターという意味では一番近道ですね。
いまのとこ、エミリの練習方法は
こんな感じです。
初心者の方、ともに頑張りましょうね!
なにかご質問やご相談などあれば、
いつでも「エミリへのお問い合わせ」より
ご連絡お待ちしてます*
関連記事:
【注目バンドのベーシスト!くっきーの上達ぶりにやる気を貰う】
・ジェニーハイのくっきーを見て、ベース練習のやる気を出しています。
【楽器は何歳から始めたって大丈夫!人生楽しんだもん勝ち】
・大人になって楽器を始めても、いいじゃないか!人の可能性は無限大!
【あなたは常にチューニングについて意識してますか?】