※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

バンド コラム

バンドを辞める時はもうそのバンドには二度と戻れない覚悟で!

投稿日:

 

こんにちは、
バンドマンやアーティストを
応援しているエミリです*

 

人間関係で悩んだり
自信がなくなったり
バンド以外のことが
忙しくなったり

 

そんな時、
バンドを辞めたい
そう思うことってありますよね。

 

バンドを辞めることは
自由だしまたやりたくなったら
新しい場所を探せばいいわけで
辞めたいなら辞めれば?
というスタンスで私はいつも
ご相談を頂いた時は
アドバイスをさせていただいてます。

 

ただ、今回紹介するような事例については
辞めなきゃ良かったんじゃない?
って、言いたくなります。

 

それでは、その事例をもとに
私の意見をぶつけたいと思います!

 

バンドを辞める時はもう二度と戻れない覚悟で!

 

最近、とあるバンドでの出来事・・・

 

バンド仲間のギタリストが
家庭の事情で辞めると言い出した。

 

しかし、メンバーたちは
そのギタリストのことが
大事な存在だったので
引き止めました。

 

引き止めるといっても
無理やりにではなく
ご本人の意見を尊重しながら

 

「本当に辞めて大丈夫??
音楽活動がストレス発散の場に
なっているのならば
なんとか工夫して続けてみれば??」

 

という具合に本人が納得
するような形で・・・

 

しかし、ギタリストの意思は
その時はかたかったようで
抜けて行ってしまいました。

 

そのバンドは、また新たに
ギタリストを探しようやく
活動を再開できるところまで
になりました。

 

しかし、そんな中辞めていった
ギタリストがひょこっと
スタジオ練習に遊びに来たのです。

 

遊びに来たギタリストは
思いのほか楽しかったようで
また遊びに来たいと
言い出しました。

 

メンバーはお遊びなら歓迎でしたが
さすがに新しいギタリストがいるので
辞めたギタリストを度々迎え入れることは
できないし勘違いさせてしまっては
いけまいと辞めたギタリストに
もう来ない方が良いと伝えました。

 

しかし、辞めたギタリストは
なんとかスタジオ練習に参加し
あわよくばライブにまで出ようと
してきました。

 

他メンバーは、
「え????なんだこいつ?」
っと、辞めたギタリストに対し
思うようになってきました。

 

自分から辞めて行ったくせに!
こちらは必死になって新しい
メンバーを探してようやく
軌道に乗り始めたところなのに!
また自然な形で戻ろうとしている
そんなの、自己中にも程がある!
そう思い始めました。

 

辞めたギタリストは一体何を考えてるの?勝手に分析

 

ギターは好きだけど
バンド以外のことが忙しく
バンド活動がだんだん億劫になってきた。

 

だから、辞めた。

 

しかし、いざバンド活動を辞めてみると
どうしても音楽活動をしている自分が
恋しくなってきた。

 

また、バンド活動したいかも・・・。

 

だけど、新しいバンドを組むのは
とてもじゃないけど面倒。

 

しかも、バンド活動を再開するなら
やはり前のメンバーがいい。

 

そんなふうに思い始め、
自分の心の穴を埋めに
とりあえず前バンドに遊びに行った。

 

そしたら、予想以上に楽しかった。
そして、新しいギタリストへの
やきもちも出てきてしまった。

 

自分の場所を取られた感覚。

 

自分の方が弾けるし
自分の方がこのバンドに
合っているという負けん気。

 

周りのメンバーを巻き添えにし
もう一度バンドに戻りたいと宣言。

 

ただ、もう新しいギタリストいるから
そうメンバーに言われ納得できず
モヤモヤウズウズの中
次のスタジオ練習日を聞き出しては
参加している・・・・。

 

ふざけんな!理由がなんであれ一度辞めたやつはさようなら

 

この話を聞いて、私の意見・・・。

 

もちろん、メンバーがどうしても
戻ってきてほしいというオファーを
出したのであれば歓迎するのが
当たり前なのですが

 

戻ってきてほしいなんて一言も
言ってませんしなんなら
新しいギタリストに対して
失礼な行為ですよね。

 

私が新しいギタリストだったら
「お前は何がしたいんじゃ!」と
ギターを投げつけるところです笑

 

また、バンド全体の構成にまで
関わってくる問題なので
毎回お遊び感覚で
参加されてもまじで邪魔です。

 

しかも、そんな一度辞めた人間は
またいつ辞めるか分からないので
そう簡単にまた戻ってきなとは
言えないのがメンバーの思いです。

 

そんな、我儘したい放題の
ギタリスト。

 

あなたは、どう思いますか?

 

私は、絶対に入れません笑

 

当たり前じゃないですか。

 

才能があったり人間性が良かったり
どこか一つでもその人じゃないと
このバンドは無理だ・・・

 

もし、メンバーがそう思っているのであれば
おそらくそのギタリストが辞めた時点で
解散になっていたはずです。

 

しかし、解散にはならず
他メンバーを探して変わりがいたわけです。

 

その時点で気づいてください。
あなたの変わりはいくらでも
いるということです。

 

まとめ

 

今回は、ちょっとキツイようですが
辞めるならもう二度と戻れない覚悟で
辞めようねというお話でした。

 

もちろん、上記は単なる一例で
一度辞めてもメンバーが歓迎してくれる場合も
あると思います。

 

ただ、メンバーから戻ってきてほしいと
言われない限り、辞めた人間が
出しゃばっていろいろかき回すのは
迷惑行為の何ものでもありません。

 

辞める時は、慎重に考えることが必要。

 

そんなことを考えさせられる
事例でした。

 

もし、今バンドを辞めようと
している方はぜひその辺も
念頭に置いて行動すると良いかもしれません。

 

関連記事:

「バンドを辞めたいなら、辞めたらいいよ」続けたい側の気持ちも知れ!

バンド活動に疲れた!バンドを辞めて気づくこと

バンド練習してこない!やる気ないやつへの対処法

 

エミリへのお問い合わせはこちらから

エミリへのお問い合わせ

ホームページ作成やバンドのことでお悩みの方や、不明点などございましたら下記アドレスまでお気軽にお問合せ下さい!


<質問例>
・ホームページ作成のお悩み
(バンドのページでなくてもOKです。)

・ロゴ作成のお悩み
・チラシ作成のお悩み
・バンド人間関係のお悩み
・バンドメンバーに聞けないお悩み


等、どんな些細な事でもなんでもいいです!
あなたのちょっとしたサポートができれば幸いです。こちらのブログの感想も添えてくださると嬉しいです。とにかくどんな時も「楽しむ」ということを念頭に取り組んでいきましょう!

●以下、メールアドレス宛にご相談ください!
⇒info@bandemiri.com
●メールフォームからも受け付けてます!
⇒メールフォーム
  • この記事を書いた人

emiri

アラフォー。♀。WEBデザイナー。バンド歴15年くらい。パートはギターボーカル、シンセと渡り歩き、40歳手前でベースを始めました笑!音楽に年齢は関係ないので思い切り音楽ライフを楽しんでおります。エミリの音楽歴&影響を受けた音楽は >>詳しいプロフィールをご覧ください。

-バンド, コラム

Copyright© 音楽を通して人生を豊かにする方法 , 2023 All Rights Reserved.