こんにちは、
バンドマンやアーティストを
応援しているエミリです*
音楽をしていて劣等感に苛まれて
自分を見つめざる負えない状況に
なることってないですか?
そんな時は自分を成長させる
チャンスではありますが
あまりにもマイナスに考えすぎて
生きることが辛くなって
精神的に病んでくるなんて人も
いそうですよね・・・
今回は
そんな暗闇にいる人に向けて
今だからこそ光が見えるんですよ!
というお話をしていきます!
音楽をしている自分に
疲れてきたという方は
こちらの記事を読んで
少しでも楽になっていただけると
幸いです!
音楽を通して自分を見つめるとは?
「音楽を通して自分を見つめる・・・」
って言葉で聞くとなんのこっちゃ
意味不明にも感じます。
なので、例を挙げてみます。
舞台は音楽活動という場です。
あなたは、友達と一緒にバンドを始めました。
友達とは同時期に楽器を始めたのに、友達のほうがどんどん上達していきます。
あなたは、最初は音楽仲間・良きライバルとして友達を見ていたのですが、いつのまにかそれが嫉妬心へと変化していきます。
あなたは、その友達に嫉妬する自分の心に気づきました。
その嫉妬心というもので、友達の上達を素直に喜べない自分がとても嫌に感じてきました。
思えばあなたは、音楽以外の場所でも自分より優れている人に対して嫉妬心を抱くことをしていたような・・・
あ、私って自分より優れている人に対して尊敬とかそういうのじゃなくて嫉妬心だらけになる人間なんだ。
っと、気づく・・・。
いかがですか?
こんなふうにして自分を
知っていきそれを認めることが
ここでいう自分を見つめる作業です。
そこから成長するために
行動するかしないかは
また別としてまずは自分を
知ることができると
「自分は今後どうなっていきたいのか?」
というところが明確になっていきます。
また、上記のようなことは
音楽をしていると大抵みんな
出てくるものだと思うし
どんな人でも持ち合わせている
感情だと思います。
そこに対して思い詰めたり
否定的になるのではなく
それを認め、どうしていきたいか?
そのためにはどうするべきか?
っと、自分に問うことができれば
必ず成長できると私は思います。
落ち込むことはダメじゃない!
私も含め音楽をやっていると
表面上の楽器がうまく弾けない
というところばかりを注目してしまいますが
実はその裏には上記のような
いろんな感情が入り乱れることで
弾けないことが辛いと感じてしまっている
ということはないでしょうか?
しかし
落ち込んでしまっても大丈夫!
落ち込んだとしても
落ち込んだ人にしか
見えない光があります。
その光とは
自分にとって大事なものです。
ちょっと、理解し難いところも
あるかもしれませんが
とにかく真っ暗な闇にこそ
光は大きく輝くということを
常に意識していれば
あなたはどんなときにも
光を見つけることができます。
私も、しょっちゅう落ち込みます。
そんな時は、暗闇だからこそ
光を見つけようとします。
光の見え方は時と場合によって
それぞれ違います。
私の光は具体的に・・・
・周りの人の暖かさ
・感謝すること
・私が進むべき道
・私が進むために必要な智慧
・私が今まで見えていなかった自分のこと
など・・・
上記のことをひっくるめて
光とは「希望」です。
忘れていた大事なことを
思い出したり
今まで見えていなかったことを
明確にできるということです。
私の場合、いつも忘れがちになる
周りの人への感謝の気持ちを
思い出したときにすごい活力に
変化します。
私は落ち込んだことによって
改めて自分の大事なものを再確認し
自分がどのように成長していきたいかを
明確にしていくことができるのです。
落ち込んでいる自分を責めず
自分はどうなりたいのか?
という希望の光を見つける作業は
自分にとってプラスの行動だと
私は思います。
考えすぎは禁物!
しかし、私も考えすぎるタイプなので
上記では、偉そうなことを言ってますが
実際問題「希望」なんて見えないよ~
ってなることも当然あります。
でも、よく考えてみると
今の自分が置かれている状況は
そのこと1つではないんですよね。
1つのことに縛られると
どうしても絶望的になって
病んでいきます。
自分には他にも考えることがあって
そちらでは希望が見えている
けどこちらでは希望が
見えないから保留といった形で
1つのことだけに執着せず
視野を広げてみることで
保留していた道に希望が
見えてくるということもよくあります。
とにかく、考えすぎないこと。
そして、視野を広げること。
それさえ気を付けていけば
自分を見つめる作業は
自分を成長させる第一歩と
なることは間違いありまん。
最後に
今回は音楽を通して自分を
見つめることについてお話しました。
人は、そんなに意識しなくとも
自分を見つめ成長していくことを
しているものだと思います。
しかし、音楽をしていると
自分を見つめざる負えない状況に
なりやすい環境なので周りが見えず
どうしても落ち込みがちな人というのも
出てくるのは当然だと思います。
なかなか、いろんなことが
スムーズにいかずに落ち込みがちな人は
LINEグループ「響き」で
励ましあいながら音楽を楽しみませんか!
とくに、条件もありませんので
お気軽にご参加ください*
関連記事: