こんにちは、
バンドマンやアーティストを
応援しているエミリです*
今回は、前回とらせていただいた
アンケート結果をもとに
お話していきます!
結果は、以下の様な内容でした。
音楽活動をしている方対象に
どんなことを一番大変だと
思っているのかというのを
聞かせていただきました。
- 人間関係 33%, 5 votes5 votes 33%5 votes - 33% of all votes
- 技量を高める 27%, 4 votes4 votes 27%4 votes - 27% of all votes
- 仕事との両立 13%, 2 votes2 votes 13%2 votes - 13% of all votes
- ライブの集客 13%, 2 votes2 votes 13%2 votes - 13% of all votes
- 作詞作曲 7%, 1 vote1 vote 7%1 vote - 7% of all votes
- ホームページ・チラシ作成 7%, 1 vote1 vote 7%1 vote - 7% of all votes
- お金 0%, 0 votes0 votes0 votes - 0% of all votes
- レコーディング 0%, 0 votes0 votes0 votes - 0% of all votes
やはりこのブログで
多く取り上げてきた
「人間関係が大変だ」という方が
一番多かったです。
その次に音楽を表現する上で
とても重要な「技術の向上」も
1票差といったところでした。
それでは、アンケート結果をもとに
過去の記事をまとめましたので
お困りの方はぜひ参考に
されてみてください!
人間関係
人間関係については
いろんな視点から記事を
書いてきました。
バンドの中に嫌いな
メンバーがいる場合や
音楽活動での人付き合い、
バンド内恋愛など
人間関係といっても悩みは
人それぞれです。
私はバンド歴が長いので
いろんな人と関わってきました。
その中で経験したことを
以下の記事で紹介しております。
現在、人間関係で困っている方は
どんなことで困っていますか?
■バンドメンバーに嫌いな人がいる!
-
-
バンドメンバーが生理的に嫌い!下手くそなくせにプライド高い!
こんにちは、 バンドマンやアーティストを 応援しているエミリです* あなたは、バンドメンバー ...
■音楽関係の人付き合いが苦手で困っている!
-
-
バンドマン同士の付き合いがめんどくさい!良い出会いは良い音楽から!
こんにちは、趣味で社会人バンドを しているエミリです* 今回はライブのブッキン ...
■バンドの掛け持ち問題で悩み中!
-
-
プロ志向のバンドを掛け持ちすることに文句がありますか?
こんにちは、 バンドマンやアーティストを 応援しているエミリです* 今回は、プロを目指してい ...
■バンド内に好きな人ができた…どうしよう…
-
-
社会人バンド内恋愛!メンバーに告白したけど、その後やり辛くなることも・・・。
こんにちは、趣味で社会人バンドを しているエミリです* 先日、男女混合バンド恋 ...
技量を高めること
初心者の方で技術の向上に
困っている場合は
教室に通ってみるのも
1つの手です!
私が教室に通ってみて
感じたことを以下の記事で
紹介しております!
■教室に通うことも検討しようかな…という方へ!
-
-
バンド初心者は楽器を習ったほうが良い?
こんにちは、エミリです* 私は初心者さんなのであれば、 楽器を先生から習うこと ...
また、基礎的なことは分かっているけど
なかなか現状から抜け出せない!
という方は自分らしい演奏を
目指してみるのはいかがでしょうか!
■基礎ができている人はオリジナリティーの追求へ!
-
-
バンドの個性って何?出し方が分からない・・・。
こんにちは、趣味で社会人バンドを しているエミリです* 突然ですが、 あなたの ...
仕事との両立
仕事との両立で困ることは
精神的な面での負担と
時間的な問題だと思います。
趣味で音楽をやっている場合は
どうしても仕事との両立に
困っているという方は
多いはずです。
■仕事との両立(時間編)
-
-
働きながらバンド活動!楽器を練習する時間がない…
こんにちは、趣味で社会人バンドを しているエミリです* 前回の記事で、精神的な ...
■仕事との両立(精神面)
-
-
バンドや音楽活動と仕事の両立がうまくいかない!
こんにちは、趣味で社会人バンドを しているエミリです* あなたは、仕事とバンド ...
また、プロを目指している方も
最近ではバイトを掛け持ちよりも
派遣社員などで会社で働いたほうが
金銭的にも時間的にも余裕が
持てたりするので生活スタイルを
見直すのも一つの手です!
■フリーターの時代は終わった!
-
-
バンドを趣味とするか?本気とするか?フリーターの時代は終わった!
こんにちは、エミリです* バンドには何かとお金が かかりますよね。   ...
ライブの集客
ライブ集客については
音楽活動をしていると
必ずぶつかる問題ですよね。
まずは自分の音楽が
どのように評価されているか
知ることが大事です。
少しのお客さんでも見て下さった方に
アンケートをとったりブッキング担当や
ライブハウスのスタッフさんなど
玄人目からの意見を貰ったり
インターネットを利用して
評価してもらいましょう!
自分の現状を知った上で
どのようにしたら
お客さんを取り込んで行けるか
考えていきましょう!
ライブ集客に関しての記事は
また、今後更新していきたいと思います。
ホームページ・チラシ作成
バンドのホームページを
自分で作成したいなら
以下の記事がおススメです!
直感的に作成できる
エディタを利用して
ホームページを無料で
作成することができます。
■自分で作るならWixやJINDOがおすすめ!!
-
-
バンドのホームページを実際にwixの無料テンプレで作成し検証!
こんにちは、WEBデザイナー兼 趣味で社会人バンドを しているエミリです* 前 ...
-
-
バンドホームページを実際にjimdoの無料テンプレで作成し検証!
こんにちは、WEBデザイナー兼 趣味で社会人バンドを しているエミリです* こちらのブログで ...
ホームページでお困りの方は
「お問い合わせ」よりご相談ください!
作詞作曲
作詞に関しては、
自分をありのまま表現することが
聴き手に一番伝わりやすいものが
出来ると思います。
作曲は音楽を聴いて
良いなと思ったものを
ニュアンスだけ自分の中に
取り入れた瞬間から始まります。
そのニュアンスを
自分というフィルターに通して
オリジナリルにしていく作業は
とても楽しいものです。
私の作詞作曲方法を
まだ紹介しておりませんので
今後、記事にしていきたいと
思います!
まとめ
前回のアンケート結果をもとに
過去記事からセレクトして
まとめてみました!
まだまだ、記事にできていないことも
あるなと改めて確認できたので
今後もこちらの回答をもとに
私の経験談や持論をお話していけたらなと
思っております。
ご回答くださった皆様
大変感謝しております!
今後ともアンケートの
ご協力をよろしくおねがいします*
こんなアンケートをとって欲しいという
リクエストもお待ちしておりますので
コメント欄もしくは「お問い合わせ」より
どうぞ、リクエストくださいませ!!